
人的資本経営の潮流と人的資本開示のガイドラインISO 30414を学ぶ
ESG(環境、社会、ガバナンス)投資が国際的に広まり、これに関連して、日本国内でも企業の長期的な持続可能性が注目されています。2023年3月期決算から、人的資本の情報開示が義務化されます。対象企業は、「有価証券報告書」を発行する約4,000社の大手上場企業等です。この変化は、企業が人的資本に対する持続可能なアプローチを取ることが求められており、これを達成するためには、生産性向上だけでなく、コンプライアンスの徹底、ダイバーシティの促進などを前提とした従業員が安心して働ける組織と仕組みの構築が不可欠です。本研修では、人的資本に関する情報の開示ガイドラインであるISO 30414 の概要を3時間で学ぶことができます。
特長
人的資本が注目される背景を理解する:
人的資本が注目される背景について、国内外の潮流とともに学びます。
人的資本報告の手法を理解する
ISO 30414の解説をもとに、人的資本報告のプロセスやその活用方法を理解します。
ISO 30414が定める人的資本の開示項目について理解する
ISO 30414の人的資本情報開示ガイドラインが定める11領域58の開示項目について、生産性向上からダイバーシティまで、組織の力強い構築手法を学びます。
研修概要
対象者 |
|
---|---|
アジェンダ |
|
時間 |
3時間 |
形式 |
|
受講料 |
33,000円(税込) |
注記 |
研修のご提供はBSIグループジャパン株式会社(英国規格協会)です。BSIグループジャパン株式会社へ個人情報の提供を行います。 |
パソナ ESG アカデミー お問い合わせ
おすすめの研修
Recommend
![ESG概要-入門[パソナESGアカデミー]](/image/kyouiku/houjin_esg_guidance_list_01.jpg)
【サステナビリティ開示の基礎知識】ESGの用語、取組みの意義を2時間で学ぶ研修です。

従業員が安心・安全に働ける組織や仕組みづくりに重点を置き、人的資本のマネジメントを考える研修です。
![パーパス経営実践[パソナESGアカデミー]](/image/kyouiku/houjin_purpose_list_02.jpg)
国際規格「PAS 808」ガイドラインに基づき、組織がパーパスを策定し、組織に根付かせ、パーパス経営推進体制を構築するための行動原則について解説します。また、その内容を踏まえたディスカッションにより、パーパス策定から成熟化に向けて組織が取るべきアクションについて理解を深めます。
![事業継続計画実践[パソナESGアカデミー]](/image/kyouiku/houjin_bia&bcp_list_01.jpg)
リスクに備える分析力で事業継続を見据え、事業継続計画の策定と実践的スキルを習得する事業影響度分析/ビジネスインパクト分析(BIA)研修)と事業継続計画の策定と実践的スキル習得のための研修(事業継続計画(BCP)策定研修)の2つの研修をセットで受講いただきます。
![事業継続計画(BCP)入門[パソナESGアカデミー]](/image/kyouiku/houjin_bcp_basic_list_01.jpg)
誰もが知っておきたい情報セキュリティの重要性について学び、リスク管理について考える研修です。

GRIスタンダードの目的と構造を理解し、GRIスタンダードに準拠したレポーティングを行うための実践的な知識について学習します。