
ビジネスシーンで求められる基礎的な思考様式や行動様式を身に付け主体的に動ける新入社員を目指して
先輩社会人にとっては“当たり前”のマナーやビジネススキルも、新入社員にとっては “未知のもの”が多くあります。学生と社会人の根本的な違いや、企業の一員としての心構えも、新入社員はうっすらとしか認識できていません。このため社内外のさまざまな場面で不評を得るケースが増えています。パソナHRソリューションの「新入社員研修」は、そんな社会人生活初心者たちにビジネスシーンで求められる基礎的な思考様式や行動様式を身に付けてもらうコースです。講義は実習トレーニングがメイン。頭ではなく体を使って必要な知識や技術を習得し、職場でスムーズに業務が始められるよう促します。
新入社員研修の特長
社会人としてのマインド、ビジネス意識をしっかりと構築
学生と社会人とは何が違うのか、今の時代になぜコミュニケーションが重要視されるのか、そして企業の一員として求められる資質とは何か…といった新入社員に必須の心得を、一方的な講義ではなくディスカッション・ペアワークで“自分のこととして”具体的に理解。これによりビジネス意識を主体的に醸成し、自ら取り組む姿勢(主体性・積極性)を身につけた自立型社員としての基礎を築きます。
新入社員の苦手分野を徹底的に強化
人間関係・言葉遣いなど、職場内外の人とのやりとりの中で新入社員が感じる不安を、段階的なトレーニングと実践的なアドバイスによって解消します。実習を繰り返し、仕事の進め方やコミュニケーションなど、仕事を円滑にするために必要な基本知識の習得を図ります。
「知っている」「しているつもり」を「確実にできている」に
新入社員が職場で直面する事例を想定した「理論3:7実習」の実践的ロールプレイングによって、ビジネスマナー・ビジネススキルの必要性を理解するだけでなく、頭で「知っていること」を実際に体現していく「力(チカラ)」を養います。この力が、他者との良好な人間関係を構築し、仕事を任され信頼される人材になるための土台であることを理解します。
新入社員育成スケジュール ビジネスマナー/ビジネススキル
グローバル人材/外国人社員向け
上司・先輩社員向け
お申し込み・お問い合わせ・資料請求
おすすめの研修
Recommend

宴席において必要となる基本的なマナーを習得します

働き方の変化や最新ニーズに対応したビジネスマナー研修

社員一人ひとりが、確かな信頼感を相手に与えるビジネスパーソンになる。

実践に即した内容でビジネス文書の基本を学ぶ。

信頼感を印象づける第一印象の演出に必要なヒューマンスキル(人的表現)の基本を習得

好感度の高い、信頼性を獲得するために必要なスキルを習得。